こんにちは、つやこです。
東京は豊島区の安いアパートより、雨音を聴きながらお届けいたします。
私はテレビを持っていないので常に家にいる時は音楽をかけています。
ある時はポップス、ある時はブルース、ある時はR&B、ある時は特撮もの…。
今回は雨の日におうちで聴く音楽ということで、私が大好きな湿った感じの暗い曲ばっかり選んでやろうかと思ったのですが、
ポップミュージックということで、もう少し明るく、雨を楽しむ曲や歌詞のものを選んでみました。
ちなみに今、炊き込みご飯を2合ほど失敗して、笑えてきました。
1.Benny Sings – Let Me In
Benny Singsはポップミュージックとしてはもう良質すぎてはっきりいってどれ聴いても雨でも晴れでも問題ないから別になんでもいいよ。
「ポップ・マエストロ」として某ラジオ局が紹介したのち日本でも人気がでた、オランダのDox-Recordsのシンガーソングライター、Benny Singsの代表曲。
ちょっとサビだけ訳すと、
If you decide to let me in, I’ll stop the rain from pouring down.
If you decide to let me in, I’ll make you smile, yeah
If you decide to let me in, I’ll bring the sun and let it shine
‘cause when I’m close to you my heart feels so alive yeah
僕を入れてくれたら、どしゃぶりの雨だって止ませる
もし入れてくれるなら、きっと笑顔にさせる
僕を家に入れてよ、太陽だって持って来て輝かせるよ
だって君の近くに居れば、僕の心は生き生きとするんだからね
もうね、「どんだけ家に入りてーんだよ」と。
好きな人に言われたら嬉しいけど、嫌いな人に言われたらものすごく怖い感じの歌詞。
こういうことはお互いの同意がないといけない、と思う。
曲もかわいいが、PVもすごくかわいい。この人のポップには嫌味が全くない。
もうすぐ新譜「ART」も出るし、心配はいらない。
2.Dido – Thank You
http://www.youtube.com/watch?v=88OLgIJKbZs(youtubeにジャンプ)
EMINEMが「Stan」という曲のバックトラックに使っている有名な曲。
Didoの透き通った声が湿気によく合う。
序盤は暗く不安な雰囲気で始まるのだが、中盤から後半にかけて温かな優しい雰囲気に。
歌詞の展開と合わせて聴くとより楽しめる。
序盤は、
“The Morning rain clouds up my window,and I can’t see at al”
(朝の雨で窓は曇ってしまって、何も見えない。)
後半には、
“Pushed the door I’m home at last I’m soaking through and through
Then you handed me a towel, and all I see is you”
(ドアを押し開け、やっと家についた。私は頭からつま先までずぶぬれ。
そしたらあなたがタオルを手渡してくれた、私にはあなたしか見えない。)
という展開。
EMINEMのStanなんか、自分のファンがだんだん自分に執着しすぎて、猟奇的になってきてしかも事故で死ぬみたいな内容なんだよね。
いい曲だね!
こっちのPV、家が差し押さえられて、最終的には壊されるんだけど、それ観て泣いた。なんか泣いた。
3.Corinne Bailey Rae – Trouble Seeping
この曲は雨の描写は別に無い。
Corinne Bailey Raeはしっとりしたい時に聴く、特に夜。
歌詞は、あたし恋なんかしてないもん!でも眠れないの、どうしよう!
というなんだかツンデレ気味の内容。
だからね、きっとみんな好きだと思うんだ.
曲はスローな雰囲気のジャジーなソウル。
単純ながらも飽きさせず、去年の私のヘビーローテーション。
シンプルでいいものとはこういうものを言うんだ!と思い、そうでない自分のことを考え、うすら死にたくなりました。
でも気にせず実家に帰った時にも部屋で聴いていたら、恭子(おかん、48)がもの凄い食いついて来た。
「何これ?だれ?おかんこんな曲すきやわ、コリーヌ…え?ばいれーらー?覚えられん」
あーわかるー。
4.Wouter Hamel feat. Giovanca – As Long As We’re In Love
思いつかなくなって来たので、
Benny SingsプロデュースのWouter Hamel と Giovancaのデュエット曲。
プロモーションビデオがすごく可愛い。
こういうの観てもなんか泣きそうになるひよわな感性。
Bennyも出てるし。あいつら仲いいからってお互いのPV出過ぎ。
この二人が歌うとディズニー映画に出て来る王子様とお姫様っぽい。
Wouterはライブ観に行ったとき、ライブ後にバンドメンバー全員と写真撮影をさせてくれた。
私も順番に並んで写真を撮ってもらおうとステージに上がるとき、この王子様はナチュラルに手を差し伸べてくれたんだけど、
私は日本人女性らしく手を取る文化がなくて自力でのっしのっし上がってしまった。
日本人女性の奥ゆかしさと逞しさなめんな!
ああもう雨全然関係ない。ましてや部屋干しも全然関係ない。
雨っぽいよ!テンポとか!PV曇りだしね。
5.大橋トリオ – SHIZK
一つくらい邦楽を入れようと思ったら、私は邦楽に詳しくなかった。
大橋トリオも随分流行っているので説明は要らないかと思うが、この曲によく似たBaumkuchenという曲を初めてラジオで聴いたとき、
とりあえず仕事場で泣きそうになった。
こういう、優しく包み込む音楽はずるい。私は涙もろいんだぞ!
大橋トリオはRAINYDAYとかBlues in Juneとか雨っぽい曲が多い。
テンポも似てるけど、音色がどれも好き。
ちょっと泣いて来ていい?
ところで、「炊き込みご飯 失敗」でググったら、
「酒と水入れてスイッチ押し直せ」って意見があったので、
もう一度炊いたんですが…
炊いたんですが…
おやすみなさい。
みなさま、よい梅雨をお迎えください
